えんじょうじ保育園
ライン
園の紹介
一日の流れ
年間行事
所在地
園便り
園日記
給食便り
円乗寺
子育て・学童
おすすめリンク
トップへ戻る
 
 

▼基本理念  ▼保育目標  ▼施設紹介  ▼相談・苦情申出窓口について  ▼決算帳票

園の紹介
昭和28年9月15日  認可(指令28、婦児25、7号の2)定員50名
昭和28年10月23日 園舎完成 木造平屋瓦葺建坪数40坪(132m²)
昭和28年11月1日  開園
昭和48年11月30日  施設の移転改築承認(指令児第642条)
昭和49年3月25日  園舎完成 鉄骨モルタル陸屋根2階建て(248、56m²)
昭和49年3月30日  定員変更承認(指令児第971号) 定員60名
昭和60年4月1日  園長交代 石神康之より石神慶正へ
平成8年4月1日  学童保育実施
平成10年4月1日  子育て支援センター実施(小規模型)
平成14年7月3日  社会福祉法人 速證福祉会設立認可(指令児福第40号)
平成15年1月31日  園舎完成 鉄骨造鋼板瓦葺平屋建(515、37m²)
平成15年3月1日  社会福祉法人 速證福祉会 円乗寺保育園設置認可(指令児福第88号)
 
写真   写真   写真
 
名称 社会福祉法人 速證(そくしょう)福祉会 円乗寺保育園
入所児童数 H26年6月1日現在
  月組
(5歳児)
雪組
(4歳児)
花組
(3歳児)
星組
(2歳児)
もも組
(1歳児)
ひよこ組
(0歳児)
12
5
7
15 3 4 46
9
8
7
7 4 1 36
21
13
14 21 7 5 82
職員構成
園長 副園長 主任
保育士
保育士
栄養士

調理員
子育て
支援
センター
児童
クラブ
嘱託医
17

2
1
(2)
内科1
歯科1

基本理念
写真家庭や地域社会との連帯を密にして家庭教育の補完を行い、子どもが健康・安全で情緒の安定した生活ができる環境の下で、自己を充分に発揮しながら活動できるようにして、健全な心身の発達を助長する。
共に学びあう保育園
 子どもを囲む全ての大人の愛情と叡智と良識を持って子どもを理解し子どもにふさわしい生存と人権がよく守られた安定した生活をめざし、共に学びあう。
子どもを大切にする保育園
 建園の精神である仏教に学び、子どもはみんな仏の子という視座に立ち、仏の子どもを育てる喜びと意志、使命感に生きる。
地域にやさしい保育園
 いたわりとやさしさにあふれて高々しい未来は、未来に生きる子どもが今をいきいきと生きる事で現実のものとなる。地域に最も身近な社会施設としての役割をよく認識して、保育園を核としたネットワークを活用して、地域に開かれた地域にやさしい保育園を目指す。
 
保育目標
自分らしさを充分発揮できる子ども 遊びを考え、創り出す力の育ち
思いやりのある子ども 共感する心の育ち
 
心情…自分の場がある(存在感) 
意欲…自分のしたいこと、できることを自分でしようとする(自発性)
態度…生活に応じた行動を身につける(自律心)
 
保育実践の基本
保育指針に学び、保育の材料や環境の構成を研究・吟味して子どもの生活や遊びを豊かにする。
全ての命の尊さを教えてくださる仏様の慈悲心に学び、生活や遊びのなかでいたわりの心や共感性の育ちを助長する。
 
施設紹介
見取図 写真
 
「相談・苦情申出窓口」設置について
 社会福祉法第82条の規程により、保育園では、利用者からの相談・苦情に適切に対応する体制を整えることといたしました。
 本保育園における、相談・苦情解決責任者、相談・苦情受付担当者及び第三者委員を書きにより設置し、相談・苦情解決に努めることといたしましたので、お知らせします。

1.相談・苦情解決責任者  園長  石神 正之


2.相談・苦情受付担当者  主任保育士  那須 裕子


3.第三者委員    松元 和行 [連絡先 0995-75-3658]
             前原  寛  [連絡先 0995-73-2636]


4.相談・苦情解決の方法


@ 相談・苦情の受付
 相談・苦情は面接、電話、書面などにより相談・苦情受付担当者が随時受け付けます。なお、相談・苦情解決担当者ならびに第三者委員に直接相談・苦情を申し出ることもできます。


A 相談・苦情受付の報告・確認
 相談・苦情受付担当者が受け付けた相談・苦情を、相談・苦情解決責任者と第三者委員(相談・苦情申出人が第三者委員への報告を拒否した場合を除く)に報告いたします。第三者委員は内容を確認し、相談・苦情申出人に対して、報告を受けた旨を通知します。


B 相談・苦情解決のための話し合い
 相談・苦情解決責任者は、相談・苦情申出人と誠意を持って話し合い、解決に努めます。
その際、相談・苦情申出人は、第三者委員の助言や立会いを求めることができます。
なお、第三者委員の立会いによる話し合いは、次により行います。


 ア 第三者委員による相談・苦情内容の確認
 イ 第三者委員による解決案の調整・助言
 ウ 話し合いの結果や改善事項等の確認


C 「福祉サービス運営適正化委員会」の紹介
 本保育園では解決できない相談・苦情は、鹿児島県社会福祉協議会(鹿児島市鴨池新町1番7号 県社会福祉センター内)に設置された福祉サービス運営適正化委員会に申し立てることができます。

相談・苦情解決公表
 社会福祉法人速證福祉会は、利用者の皆さまから寄せられた相談・苦情について、適切な対応に利用者の皆さまから寄せられた苦情について、適切な対応によりその解決にあたります。
相談・苦情およびその解決については、個人情報に関するものや申込者が拒否した場合を除き、当ホームページに公表し、保育園の改善に努めます。

★相談・苦情受付について★

■ 苦情内容
 
 申請日  
 
 内 容  平成29年3月31日現在、相談・苦情はありません。
 
 要 望  
 

 第三者委員会への報告の要否 

 相談・苦情申出人と 相談・苦情解決責任者の話し合いへの第三者委員の助言、立ち会いの要否

 

■ 解決・改善
 
 解決日  
 
 経過、結果  
 
情報公開
   計算書類及び現況報告書(社会福祉法人の財務諸表等電子開示システムへリンク)
   定款
   役員等の報酬及び旅費に関する規程
 

アイコンをクリックすると別ウィンドウが開きます。
 PDFファイルをご覧いただくためには、ソフトウェア「アクロバットリーダー」が必要です。
 「アクロバットリーダー」はAdobe社が無償で提供するソフトウェアです。
下記のページからダウンロードできます。

(注:接続回線の状況によっては時間がかかる場合があります。)  

 
copyright © 2004 enjyoji nursery school All rights reserved.